13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

宇佐市議会 2016-06-14 2016年06月14日 平成28年第2回定例会(第3号) 本文

項目め地震による原発被害対策についてでありますが、本市は伊方原発から約八十キロメートル離れておりますので、避難行動計画策定義務はありませんが、宇佐地域防災計画の中に放射性物質対策を設け、原発事故が発生した場合には市災害対策本部を設置し、県や関係機関連携をして、放射性降下物モニタリング等を行い、必要に応じて住民へ周知することといたしております。  

宇佐市議会 2015-12-10 2015年12月10日 平成27年第5回定例会(第4号) 本文

宇佐市においても、県と同様の考えでありまして、具体的な避難計画等策定を行う予定はありませんが、万一、原発事故が発生した場合には、宇佐地域防災計画地震津波対策編)の放射性物質対策に基づきまして、宇佐災害対策本部等を設置し、県や関係機関連携をして放射性降下物モニタリング等を行い、住民への情報提供や、必要に応じて屋内退避等を確保することといたしております。  

宇佐市議会 2015-09-09 2015年09月09日 平成27年第4回定例会(第3号) 本文

はについてですが、伊方原発から本市までは約八十キロメートル離れているため、原子力規制委員会原子力災害対策指針で定める、事故に備えて事前に避難行動計画等を作成する必要がある原発から半径三十キロメートル以内の緊急時防護措置を準備する区域には含まれませんが、宇佐地域防災計画放射性物質対策に基づき、原子力緊急事態が発生した場合には、情報収集活動体制である宇佐災害対策本部等を設置し、県や関係機関連携し、放射性降下物

宇佐市議会 2015-06-09 2015年06月09日 平成27年第3回定例会(第2号) 本文

宇佐市は、私は伊方原発から約八十キロメートル離れ、避難行動計画等作成義務はありませんが、宇佐地域防災計画地震津波対策編」の中に放射性物質対策を設け、万一原発過酷事故が発生した場合には、情報収集活動体制である宇佐災害対策本部等を設置し、大分県や関係機関連携をして、放射性降下物モニタリング等を行い、住民への情報提供や、必要に応じて屋内退避避難勧告及び避難指示等を行うことといたしております

大分市議会 2012-03-14 平成24年第1回定例会(第4号 3月14日)

この計画対象とする放射性物質事故は、市域内の放射性物質等を取り扱う事業所における放射性物質等漏えい火災や、市域内における輸送中の放射性物質等漏えい火災、また、市域内における放射性降下物による人体などへの影響を想定したものであり、放射性物質事故に対する予防対策災害応急対策災害復旧対策を定めており、周辺住民に対しては、屋内退避または避難勧告防災知識普及避難訓練実施などの対応を定めております

大分市議会 2012-03-14 平成24年第1回定例会(第4号 3月14日)

この計画対象とする放射性物質事故は、市域内の放射性物質等を取り扱う事業所における放射性物質等漏えい火災や、市域内における輸送中の放射性物質等漏えい火災、また、市域内における放射性降下物による人体などへの影響を想定したものであり、放射性物質事故に対する予防対策災害応急対策災害復旧対策を定めており、周辺住民に対しては、屋内退避または避難勧告防災知識普及避難訓練実施などの対応を定めております

大分市議会 2012-03-12 平成24年第1回定例会(第2号 3月12日)

この計画対象とする放射性物質事故は、市域内の放射性物質等を取り扱う事業所における放射性物質等漏えい火災や、市域内における輸送中の放射性物質漏えい火災、また、市域内における放射性降下物による人体などへの影響を想定したものであり、放射性物質事故に対する予防対策災害応急対策災害復旧対策を定めており、周辺住民に対しては、屋内退避または避難勧告や、防災知識普及避難訓練実施などの対応を定めております

大分市議会 2012-03-12 平成24年第1回定例会(第2号 3月12日)

この計画対象とする放射性物質事故は、市域内の放射性物質等を取り扱う事業所における放射性物質等漏えい火災や、市域内における輸送中の放射性物質漏えい火災、また、市域内における放射性降下物による人体などへの影響を想定したものであり、放射性物質事故に対する予防対策災害応急対策災害復旧対策を定めており、周辺住民に対しては、屋内退避または避難勧告や、防災知識普及避難訓練実施などの対応を定めております

大分市議会 2012-02-20 平成24年総務常任委員会( 2月20日)

それと、市域内における放射性降下物影響ということで、そういうモニタリング調査等をするということで書いています。  予防措置としては、放射性物質取扱事業者施設等把握をした中で、連携連絡体制を確立する。資機材等整備をしていきたいということと、防災に対する普及啓発をしていくということと、避難訓練実施していくこと。

大分市議会 2012-02-20 平成24年総務常任委員会( 2月20日)

それと、市域内における放射性降下物影響ということで、そういうモニタリング調査等をするということで書いています。  予防措置としては、放射性物質取扱事業者施設等把握をした中で、連携連絡体制を確立する。資機材等整備をしていきたいということと、防災に対する普及啓発をしていくということと、避難訓練実施していくこと。

国東市議会 2011-06-16 06月16日-03号

一方、国東市の放射能対策は、大分国東地域防災計画には、放射性降下物及び放射性物質による災害が発生し、または発生が予想されるときは、大分県への応援要請により対策を講じるものとするとのみしており、現在、国東市としては福島第一原発のような事故を想定した避難訓練等やその他の対策は行ってないのが現状でございます。 

  • 1